AURO Nr.930 油性木材用塗料 自然塗料の代名詞的存在。屋内は家具・柱・腰板等、屋外はテラス・ウッドデッキ等に塗布可能。全17色をラインナップ。材料費の目安:約1,070円/m2 (2回塗り施工)  ※※サイトや書類に旧名「Nr.130」と表現されている場合がございますが同じ商品です。

【使用成分】全成分公開
  • オレンジ油
  • ヒマワリ油
  • 亜麻仁油
  • ヒマシ油
  • 鉱物顔料
  • クレイ
  • ポリオキシエチレンロジンエステル型界面活性剤
  • 乾燥剤(コバルトフリー)
  • ケイ酸
  • レシチン
  • アルコール
【成分構成グラフ】
  • 天然原料1天然原料1
  • 天然原料2天然原料2
  • 鉱物原料鉱物原料
  • 合成原料合成原料

AURO Nr.930(=Nr.130) 成分構成比率

【木製食器への安全性(食品分析センター検査)】

※クリックで拡大して表示できます

【ヨーロッパで認証された安全性】
  • DIN EN71.Part3 玩具に使用する安全性が認められている。
  • DIN 53160 唾液、汗に対する耐液性が認められている。
自然塗料 AURO(アウロ) Nr.930(=Nr.130)の特長 優れた保護力を兼ね備えた
木材着色用の塗料
AURO(アウロ) Nr.930は木材用の着色塗料です。インテリアの家具や玩具などを始め、アウトドアのウッドデッキやフェンス等にも使える商品です。浸透成分+塗装膜のダブル効果で水の浸透および液染み汚れを防止します。 溶剤にはオレンジオイルを使用しているので塗料はオレンジの香りがします。
自然塗料 AURO(アウロ) Nr.930(=Nr.130)の特長 赤ちゃんが誤って
舐めてしまっても安心
玩具に使用する安全性(DIN EN 71,Part3)、並びに唾液、汗がついてもワックスが溶け出さない耐液性(DIN 53160)の両方が認められています。 そのため、赤ちゃんやお子様が誤って舐めてもAURO Nr.930が害を及ぼしません。また、原料となる成分は契約農家にてオーガニック生産されているので農薬が起こす間接的な悪影響もありません。
自然塗料 AURO(アウロ) Nr.930(=Nr.130)の特長 サラサラとした液体タイプなので
サーっと塗り易い
AURO(アウロ) Nr.930は油性の塗料ですが、液体はサラサラとした緩い状態です。コテバケやハケを使用して誰でも簡単にサーっと手早く塗れます。塗るだけで拭き取りなどの工程がないため、そのまま重ね塗りしていただけます。 木の呼吸を妨げず、特性を最大限に引き出します。
高耐候性を持った全18色の豊富な
カラーラインナップ
半透明の塗料のため、木目を生かしつつ、美しく色を付けることができます。また、含有される天然顔料が高い耐UV(日焼け防止)効果を発揮します。AURO Nr.930同士であれば混ぜることが可能で、カラー割合を調整し「オリジナル」の色を作り出せます。

自然塗料 AURO(アウロ) Nr.930(=Nr.130)の特長 自然塗料 AURO(アウロ) Nr.930(=Nr.130)の特長 人気色23ホワイトを塗った施工例、木の質感や木目を残しつつイメージに合ったカラーリングが可能です。

カラーラインナップ

SPF材に塗装
  • 素材名のSPFとは、S=スプルース材・P=パイン材・F=ファー材の総称。質感・色・特性等、酷似素材。
  • SPF材は、水分吸収率の非常に高い木材であるため、木材保護が不可欠です。

自然塗料 AURO(アウロ) Nr.930(=Nr.130)のカラーラインナップ全18色

※塗装方法、木材表面の仕上げ状態、木材の経年変化度合により、塗装後の質感や発色具合は変化します。
※当製品は耐UV効果があります。但し顔料を含まないカラーレス色(Nr.930-00)は耐UV効果がありません。
※画像の表示環境により、発色が多少異なる場合がございます。

塗り方ガイド

塗装方法(用具)
  • ■ハケ塗り
     ハケ塗りは時間と技術を要します。塗装経験の浅い方は「ローラー塗り」で平面を塗り、角、隅、目地等にハケを用いましょう。塗りムラに注意。
  • ■ローラー塗り
     ハケを併用してローラーで塗りづらい部分をカバーしましょう。
  • ■スプレー塗り
     難易度の高い塗装方法です。目や皮膚の保護を徹底しましょう。 周囲への飛散防止対策が必須です。
ご使用の前に
  • ご使用前に缶の中をよくかき混ぜてください。缶を開ける際はマイナスドライバー等をお使いください。
  • 希釈する場合は必ず AURO Nr.191(天然シンナー)をお使いください。
  • 既に塗装やコーティングが施されている場合は以前の塗装やコーティングを落としてから塗装を行ってください。
  • 必ず目立たない箇所で試し塗りを行い、異常のないことを確認してから作業を開始してください。
  • 塗装前、塗装面がスムースでない場合はサンドペーパー(#120程度)で整えてください。 また、土や砂、ホコリ、樹脂、油汚れ等をきれいに取り除き、乾燥した状態にしましょう。
  • 作業の際は耐油性保護手袋、エプロン、作業着等を着用し、塗料が皮膚に触れないようにしてください。 スプレー塗装する場合は目の保護用ゴーグルを着用してください。
  • 自然塗料 AURO(アウロ) Nr.930(=Nr.130)の使い方 当製品は分離し易い性質がありますので、使用時はヘラ等を使い、何度もかき混ぜながら塗装してください。
  • 自然塗料 AURO(アウロ) Nr.930(=Nr.130)の使い方 原液で塗りムラに気を付け、木目に沿って均一、丁寧に塗装してください。
    ※一度に厚く塗り過ぎますと、乾燥時間が極端に長くなる場合がありますのでご注意ください。
ご使用の後に
  • 塗装用具の洗浄等には AURO Nr.191(天然シンナー)、または市販の「ペイントうすめ液」や 「ラッカーシンナー」をご利用ください。
    注)希釈はAURO Nr.191のみ適合
塗装回数・塗布面積
  • 標準塗装回数:2回以上
    ※半透明の塗料ですので、下地木材の「樹種・色・削り状態」が塗装後の木材の発色に影響します。塗り重ねることで塗装膜を厚くしますと影響が軽減されます。
  • 塗布面積:1回塗り1リットル当たり約25m2
    容量 塗布面積(37.6g/m2)
    0.75リットル 19m2 ≒ 5.8坪 ≒ 11.6畳
    2.5リットル 63m2 ≒ 19.1坪 ≒ 38.2畳
    10リットル 250m2 ≒ 75.8坪 ≒ 151.6畳

    ※全て1度塗りのデータ。
    ※下地の材種や経年変化によって変動します。実素材で試用のうえご確認ください。
    ※あくまでも参考目安としてご利用ください。

乾燥時間
  • 乾燥時間の目安(約23℃ 相対湿度50%)
    指触乾燥 8~10時間
    完全硬化 8日
    重ね塗り間隔 24時間後

    ※塗り方、温度・湿度等の環境条件により変動有。
    ※乾燥には酸素が必要です。

重ね塗りアドバイス
  • ■2回塗り施工
    1回目の塗装 AURO Nr.191(天然シンナー)を最大20%加え、粘度を下げ、 手早く下地を作ります(角・隅はやや入念に)。
    2回目の塗装 原液で塗りムラに気を付け、木目に沿って均一、丁寧に塗装して下さい。

    2回塗り対象:
    木製物の着色および汚れ防止に加え、耐水性を持たせたい場合 (キッチンの床や家具等、洗面所の床や洗面台等、ウッドデッキやログハウス等)

  • ■3回塗り施工
    1回目の塗装 AURO Nr.191(天然シンナー)を最大20%加え、粘度を下げ、 手早く下地を作ります(角・隅はやや入念に)。
    2回目の塗装 原液またはAURO Nr.191(天然シンナー)を最大10%加え、 木目に沿って均一に塗装して下さい。
    2回目の塗装 原液で、塗りムラに気を付け、木目に沿って均一、丁寧に塗装して下さい。
    ※3回目の塗装前に、サンドペーパー(#220程度)を用い、塗装表面を軽く擦ってから塗装しますと、 塗料の乗りが良くなり、仕上がりの発色・ツヤが美しくなります。

    3回塗り対象:
    ・家具製品や建築物等、塗装が重要な付加価値となるモノ全般
    ・高い耐水性が求められるエクステリア木部(ウッドデッキ、ログハウス等)
    ・2回の塗装で希望通りの色がでなかった場合

注意事項
  • 気温10℃~30℃、湿度85%以下の環境下でご使用ください。
  • 塗装から乾燥の工程では換気を良くし、長時間蒸気を吸い込まないよう注意してください。
  • 作業中は火気を近付けないようにしてください。 また熱、火花、火炎、酸化剤から離れた冷暗所に保管してください。【第二石油類 危険等級Ⅲ】
  • 塗料が付着した塗装用具(刷毛、ローラー、布、新聞紙、ゴミ等)は、 自然発火の危険性があるため放置せず、不燃容器に入れ蓋をして保管してください。 廃棄する場合は塗装用具を水に浸してから家庭用ごみ(可燃物)として 早めに廃棄してください。(参考資料:八尾市公式ホームページ記事)
  • 塗料の漏洩物及び洗浄廃液は、水域、下水道、地下水、飲料水系へ漏出しないようにしてください。
  • やむをえず液体を処分する場合は、乾燥させた後、可燃ごみとして廃棄してください。 ※余った製品を送っていただければ弊社で処分することも可能ですので、お問い合わせ下さい。
  • 空容器を廃棄する場合は内容物を完全に除去した後で処分してください。
  • 保管は確実に密栓し、火気を避け、子供の手の届かない冷暗所にて。(作業中も子供の行動には要注意)
メンテナンス
  • 基本的に無垢の木材か、同製品にて塗装された木部にしか塗装できません。
  • AURO Nr.930塗布後はAURO Nr.431(床ワックス) またはAURO Nr.680(ワックスシート)を用い、 定期的(月/2回程度)に床を拭き掃除してください。 この掃除を行っていただければ、基本的に当製品を再び塗布する必要性は生じません。
テクニカルデータ
  • 外観 → 分離し易い各色液体
  • 液体性質 → 油性(非水溶性液体)
  • 品質保持期限 → 未開封にて購入から2年間

製品ラインナップ

床・フローリングの保護床のお手入れに悩んでいる方必見。「天然無垢床材の保護」「複合フローリングのケア」「汚れた床の対処」等に関する製品情報はこちらからどうぞ
接着剤室内の壁・天井は面積が大きいため住人の健康を左右する重要な要素です。「壁紙用の接着剤」こそ天然原料で安全安心なものをお選びください。DIYも可能です。
自然塗料天然成分だからこそ美しい。安心して生活できる空間づくりを自然塗料でお手伝い。
お家のお掃除生分解性があり人や環境に大きな負担をかけないお掃除用品です。生活必需品として使用されるお掃除用品は安全安心なものを選びたいですね。